2010年05月14日
石窯焼きのナポリピッツァのお店が、
ちょっと予定を変更して「旬」のネタも入れときます。
「ピザ、ピザ、ピザ・・・」って10回言って見て下さい。
では、
「ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ」と、
で、ここは?
↓
↓
ここです。

5月6日にオープンした、ご近所のお店、工事中から気になっていましたが、「こだわりの石がま焼きナポリピッツァ」のお店でした。先日の日曜日にお伺いしました。
外観はとてもオシャレな白い建物です。
PIZZERIA VIA SETTE (ピッツエリア ヴィア セッテ)というお店です。
中に入ると、石窯が、中にはマキが、
ちゃんと燃えてました。

私たちが注文したのは、「マルゲリータスペシャル」1050円です。
(トマトソース、バジル、水牛のモッツアレラ、パルメザン)が、入っているそうです。
う~ん。焼きたてはとても美味しそう!!
この焦げた感じは石がまですね。電気じゃ絶対無理です。たまりません。

3人で1枚だとちょっと足りないのでもう1枚、
「ピッッア・ソフィアローレン」1200円を追加しました。
名前のとおり、とてもゴージャスです。
具のあるマルゲリータです。きのこと、ロースハムが入っています。

ハム大好きの息子も大喜び、
石がまから取り出したのを、熱々のままかぶりつきました。
表面はチーズがたっぷり、生地は適度にふくらんでいて、もっちりして美味しいです。
宅配のピザとはちょっと違いますね。何枚でもいけそうです。
サイドメニュー充実しています。
「チーズの盛り合わせ」と「わかめ入りあげパン」をお願いしました。

こちらも塩味が利いていて、外カリカリ、中もっちりの絶品です。
ナポリのコロッケとか、鱈のフライってのも気になります。
嫁は、「もう宅配ピザは取らない」と言ってました。
お近くの方、ぜひ行ってみて下さい。
パームシティから加太方面へ、労災病院を超えた辺りの道沿い右側の白い建物です。
銀色の煙突があります。「酔鯨」さんのお隣です。
ピッツェリア・ヴィア・セッテ
和歌山市木ノ本76-106
電話 073-419-0973
営業時間 11:00~21:00
月曜はお休みです。

「ピザ、ピザ、ピザ・・・」って10回言って見て下さい。
では、
「ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、ピザ」と、
で、ここは?
↓
↓
ここです。

5月6日にオープンした、ご近所のお店、工事中から気になっていましたが、「こだわりの石がま焼きナポリピッツァ」のお店でした。先日の日曜日にお伺いしました。
外観はとてもオシャレな白い建物です。
PIZZERIA VIA SETTE (ピッツエリア ヴィア セッテ)というお店です。
中に入ると、石窯が、中にはマキが、
ちゃんと燃えてました。

私たちが注文したのは、「マルゲリータスペシャル」1050円です。
(トマトソース、バジル、水牛のモッツアレラ、パルメザン)が、入っているそうです。
う~ん。焼きたてはとても美味しそう!!
この焦げた感じは石がまですね。電気じゃ絶対無理です。たまりません。

3人で1枚だとちょっと足りないのでもう1枚、
「ピッッア・ソフィアローレン」1200円を追加しました。
名前のとおり、とてもゴージャスです。
具のあるマルゲリータです。きのこと、ロースハムが入っています。

ハム大好きの息子も大喜び、
石がまから取り出したのを、熱々のままかぶりつきました。
表面はチーズがたっぷり、生地は適度にふくらんでいて、もっちりして美味しいです。
宅配のピザとはちょっと違いますね。何枚でもいけそうです。
サイドメニュー充実しています。
「チーズの盛り合わせ」と「わかめ入りあげパン」をお願いしました。

こちらも塩味が利いていて、外カリカリ、中もっちりの絶品です。
ナポリのコロッケとか、鱈のフライってのも気になります。
嫁は、「もう宅配ピザは取らない」と言ってました。
お近くの方、ぜひ行ってみて下さい。
パームシティから加太方面へ、労災病院を超えた辺りの道沿い右側の白い建物です。
銀色の煙突があります。「酔鯨」さんのお隣です。
ピッツェリア・ヴィア・セッテ
和歌山市木ノ本76-106
電話 073-419-0973
営業時間 11:00~21:00
月曜はお休みです。
Posted by はんこ屋 at 23:24│Comments(4)
│和歌山探索
この記事へのコメント
旨そう~!
石窯って「魔女の宅配便」のキキが、お客のおばあちゃんトコで、孫さんにパイ焼くの手伝ったやつですよねえ。
そんなんで作った料理一度食べてみたい!
今度、機会が有ったら、ぜひその店に立ち寄ってみたいです。
それにしても、ピザ、ピザ・・・10回
最初の画面に正解が出たなくて、下に画面を繰って行ったら、お店の写真。
御主、やるのう!
石窯って「魔女の宅配便」のキキが、お客のおばあちゃんトコで、孫さんにパイ焼くの手伝ったやつですよねえ。
そんなんで作った料理一度食べてみたい!
今度、機会が有ったら、ぜひその店に立ち寄ってみたいです。
それにしても、ピザ、ピザ・・・10回
最初の画面に正解が出たなくて、下に画面を繰って行ったら、お店の写真。
御主、やるのう!
Posted by OH-3 at 2010年05月15日 12:53
なかなかおいしそうですね。
近いのでその内行ってきます。
昨日勝手に名前使わせていただきました
(笑) 魚福さん、うまいですね。
近いのでその内行ってきます。
昨日勝手に名前使わせていただきました
(笑) 魚福さん、うまいですね。
Posted by 小野整体院
at 2010年05月15日 17:21

私も、そのお店の近くを通ったことがあります。
ピザの店だったんですなー。
食べたいですー。
ピザの店だったんですなー。
食べたいですー。
Posted by 植松淳平 at 2010年05月16日 08:05
OH-3さま
oh-3さんこそ、すごいですね。
この仕掛けに反応があったのはとてもうれしいです。絶対無視されると思ってました。
OH-3さんこそ、曲者です!!
小野整体院さま、
お噂は、聞いていました。ぜひ、今度魚福辺りでお会いしたいです。
こちらの方こそ、これからよろしくおねがいします。
植松さ~ん
じゃ、ピザで、歴史について語りましょうか?
このお店、息子はすっかり気に入ってるようでほぼ毎日「マルゲリータ食べたい」って叫んでます。
oh-3さんこそ、すごいですね。
この仕掛けに反応があったのはとてもうれしいです。絶対無視されると思ってました。
OH-3さんこそ、曲者です!!
小野整体院さま、
お噂は、聞いていました。ぜひ、今度魚福辺りでお会いしたいです。
こちらの方こそ、これからよろしくおねがいします。
植松さ~ん
じゃ、ピザで、歴史について語りましょうか?
このお店、息子はすっかり気に入ってるようでほぼ毎日「マルゲリータ食べたい」って叫んでます。
Posted by はんこ屋 at 2010年05月18日 23:43