2008年10月25日
封筒の中身は・・・。
先日お話した封筒の中身ですが、開封するとこんなものが出て来ました。
いえいえ、「こんなもの」なんて言い方は失礼ですね。
このような「すばらしい、お宝が、贈られてきたのです。」
とても『びっくり』
まさに、サプライズでした。

贈り主は、私が和歌山では、もっとも『尊敬』させていただいている、あの「和歌山人トモ」師匠でした。
お手紙が添えられていて、初めてその「理由」が解ったのですが、きっかけは私が師匠の「ブログ」に残したコメントだったそうです。
多分、師匠のお友達の娘さんの「イラスト」を紹介されていた記事です。
そんな「イラスト」を見て、こんなの書いてもらったら私なら号泣してしまいます。って、コメントさせていただいたところ。
それじゃ「号泣」してもらおうってことで、上の「作品」を送っていただいたようです。
師匠、ありがとうございます。
とても、うれしかったです。
「嫁」にも見せたらやっぱり、「びっくり」してました。
「これ、かわいい~」って、感動していました。
しかも、こんなオッサンを、こんな風に「カワイく」描いていただいて・・・。
眉毛の下がっているところと、最近薄くなった髪の毛がきっちり描かれていて、さすがですね。
恐れ多いことですが、とても満足しています。
私は、本当に「号泣」しましたよ。
証拠の写真を撮っておけばよかったのですが、間違いなく、生涯で2度目の号泣でした。
師匠には「ファン」も多く、多分皆さんには「羨望の的」だと思います。トモ師匠のファンの皆さん、ごめんなさい。
いただいた「作品」は、家宝として息子の「ゆうすけ」以降も、子々孫々に継承させていただきます。

私には、トモ師匠ともう一人師匠がいるのですが、お二人の作品を並べて毎日拝んでいます。
とても「びっくり」かつ「大喜び」の瞬間をご報告させていただきました。
トモ師匠、本当にありがとうございました。
実は、トモ師匠とはまだお会いしたことが無いのですが、この「ikorablog」を通じてこのようにお知り合いになれたことに感謝しています。ikoraさんにも、「ありがとうございます。」と、言いたいです。
そして皆様、これからもよろしくお願いします。
いえいえ、「こんなもの」なんて言い方は失礼ですね。
このような「すばらしい、お宝が、贈られてきたのです。」
とても『びっくり』
まさに、サプライズでした。

贈り主は、私が和歌山では、もっとも『尊敬』させていただいている、あの「和歌山人トモ」師匠でした。
お手紙が添えられていて、初めてその「理由」が解ったのですが、きっかけは私が師匠の「ブログ」に残したコメントだったそうです。
多分、師匠のお友達の娘さんの「イラスト」を紹介されていた記事です。
そんな「イラスト」を見て、こんなの書いてもらったら私なら号泣してしまいます。って、コメントさせていただいたところ。
それじゃ「号泣」してもらおうってことで、上の「作品」を送っていただいたようです。
師匠、ありがとうございます。
とても、うれしかったです。
「嫁」にも見せたらやっぱり、「びっくり」してました。
「これ、かわいい~」って、感動していました。
しかも、こんなオッサンを、こんな風に「カワイく」描いていただいて・・・。
眉毛の下がっているところと、最近薄くなった髪の毛がきっちり描かれていて、さすがですね。
恐れ多いことですが、とても満足しています。
私は、本当に「号泣」しましたよ。
証拠の写真を撮っておけばよかったのですが、間違いなく、生涯で2度目の号泣でした。
師匠には「ファン」も多く、多分皆さんには「羨望の的」だと思います。トモ師匠のファンの皆さん、ごめんなさい。
いただいた「作品」は、家宝として息子の「ゆうすけ」以降も、子々孫々に継承させていただきます。

私には、トモ師匠ともう一人師匠がいるのですが、お二人の作品を並べて毎日拝んでいます。
とても「びっくり」かつ「大喜び」の瞬間をご報告させていただきました。
トモ師匠、本当にありがとうございました。
実は、トモ師匠とはまだお会いしたことが無いのですが、この「ikorablog」を通じてこのようにお知り合いになれたことに感謝しています。ikoraさんにも、「ありがとうございます。」と、言いたいです。
そして皆様、これからもよろしくお願いします。
Posted by はんこ屋 at 17:10│Comments(2)
│柏木健児徒然帳
この記事へのコメント
こんにちは。トモです。
こんなに素敵な記事にしていただきありがとうございます。
号泣してくださいましたか!
送ったかいがありました。うれしいですv
しかも別のお師匠様と同じように並べていただけるなんて…。
感動です。ありがとうございます。
というか、私なんて者が師匠と呼ばれているのが不思議です。
逆にはんこ屋様の弟子にしていただきたいくらいです。
お会いしたことはありませんが、今後ともよろしくお願いします。
こんなに素敵な記事にしていただきありがとうございます。
号泣してくださいましたか!
送ったかいがありました。うれしいですv
しかも別のお師匠様と同じように並べていただけるなんて…。
感動です。ありがとうございます。
というか、私なんて者が師匠と呼ばれているのが不思議です。
逆にはんこ屋様の弟子にしていただきたいくらいです。
お会いしたことはありませんが、今後ともよろしくお願いします。
Posted by トモ at 2008年10月28日 14:53
師匠。コメントありがとうございます。
どんなに言っても言い尽くせないほど、感謝しています。
こちらの方こそ、これからもいろいろ教えて下さい。
よろしくお願いします。
どんなに言っても言い尽くせないほど、感謝しています。
こちらの方こそ、これからもいろいろ教えて下さい。
よろしくお願いします。
Posted by はんこ屋 at 2008年10月28日 23:11