2010年06月27日
フォークソングサーカス?

今日はモンティグレの2階で「フォークソングサーカス」というイベントがあり、行ってきました。
「いもやん」は例の教祖様スタイルで登場し、大爆笑を誘っていました。
が、それよりも受けたのが、クライマックスのアンコールのとき、ガタンという大きな音がして「いもやん」がつまづいて苦悶の表情を浮かべたときでした。
多分、司会の宇佐美さん、悔しかったと思います。やっぱりおいしいトコ、全部持っていかれましたね。
でも、宇佐美さん元気そうで安心しました。
なぜかタキシードのスリムさんも、アンコールのとき踊ってましたし、
恭やん&秀っさんは、噂どおりのさすがの歌声でした。
ほんまええ声です。
最後に「風の道しるべ」。私は初めて聞きましたがいい歌ですね。
思わずCD買っちゃいました。
上保さん、写真が無くてごめんなさい。相変わらずの超人ぶり、カッコ良かったです。
ちょっと遅めに行ったので、会場前には長蛇の列で、席が最後列になってしまって写真が遠いです。
貴志川線さん何処にいらっしゃるのかわからず、またまたご挨拶しそびれました。
ほんますんません。
こんなにたくさんの人が来られるとは、とにかくびっくりです。
次回は9月らしいので、今度は皆んで行って見たいですね。
それにしても、フォークソングサーカスの「サーカス」ってどういう意味なんでしょう?
宙返りも、空中ブランコも、なかったです。
Posted by はんこ屋 at 23:14│Comments(13)
│ikoraブログの輪
この記事へのコメント
はんこ屋さん
今日は、盛り上がりましたね
最前列に、いました…
こちらこそ、気付かず、挨拶できなくて、すみませんでした
いもやん、大教祖様スタイルより
最後に、やっちゃいましたね
今日は、盛り上がりましたね

最前列に、いました…
こちらこそ、気付かず、挨拶できなくて、すみませんでした
いもやん、大教祖様スタイルより
最後に、やっちゃいましたね
Posted by 貴志川線よ永遠に at 2010年06月28日 00:00
はんこ屋さん
昨日は、ありがとうございましたm(__)m
CD買って頂いてほんとにありがとうございます(^O^)
これからも頑張りますので応援よろしくお願いします
ほんとにありがとう♪
昨日は、ありがとうございましたm(__)m
CD買って頂いてほんとにありがとうございます(^O^)
これからも頑張りますので応援よろしくお願いします
ほんとにありがとう♪
Posted by 恭やん&ひでっさん at 2010年06月28日 11:57
昨日はお越し頂きありがとうございました。
また次回もよろしくね。
「サーカス」の意味は私のブログに書いてますよ♪
また次回もよろしくね。
「サーカス」の意味は私のブログに書いてますよ♪
Posted by ACE at 2010年06月28日 16:37
いつもご参加いただき、ありがとうございます!
楽しんでいただけたでしょうか?
また、次回都合が合えば、よろしくお願いします!
楽しんでいただけたでしょうか?
また、次回都合が合えば、よろしくお願いします!
Posted by いもやん at 2010年06月28日 17:20
貴志川線さま、
最前列と最後列じゃなかなか会えませんね。
次回はご挨拶させていただきます。
恭やん&ひでっさん様
CDを買って、何度も聞かせていただきました。
「風の道しるべ」を生で聞けてよかったです。
これからも応援させていただきます。
わざわざコメントいただきありがとうございました。
ACE様
お疲れのところ、コメントいただきありがとうございました。
サーカスの意味は、ACEさんのブログで理解しました。さすがは奥深いネーミングだなと感心させられました。
わざわざ説明くださってありがとうございます。
次回も楽しみです。
いもやん様
ハワイ帰りで大変ななか、お疲れ様でした。
相変わらずのサービス精神で、大爆笑させていただきました。
教祖様スタイルをもう少し楽しみたかったです。
次のステージも楽しみですね、
最前列と最後列じゃなかなか会えませんね。
次回はご挨拶させていただきます。
恭やん&ひでっさん様
CDを買って、何度も聞かせていただきました。
「風の道しるべ」を生で聞けてよかったです。
これからも応援させていただきます。
わざわざコメントいただきありがとうございました。
ACE様
お疲れのところ、コメントいただきありがとうございました。
サーカスの意味は、ACEさんのブログで理解しました。さすがは奥深いネーミングだなと感心させられました。
わざわざ説明くださってありがとうございます。
次回も楽しみです。
いもやん様
ハワイ帰りで大変ななか、お疲れ様でした。
相変わらずのサービス精神で、大爆笑させていただきました。
教祖様スタイルをもう少し楽しみたかったです。
次のステージも楽しみですね、
Posted by はんこ屋 at 2010年06月28日 22:16
今日は色々とありがとうございました!
いつも思うのですが、はんこ屋さんのブログは頑張っている人の様子がすごく伝わります
わたしは読む側でしか応援できませんが、これからもレポートお願いします(^_^.)
いつも思うのですが、はんこ屋さんのブログは頑張っている人の様子がすごく伝わります
わたしは読む側でしか応援できませんが、これからもレポートお願いします(^_^.)
Posted by アルプス整体院 at 2010年06月28日 22:37
アルプスさま
いつも、こんなブログ誰も楽しく読んで無いだろなと思いながらも開き直って書いています。
そんな風に言っていただけると元気出ます。
いつもありがとうございます。
もし良かったら、色んなイベントにも一緒に出かけましょう。
いつも、こんなブログ誰も楽しく読んで無いだろなと思いながらも開き直って書いています。
そんな風に言っていただけると元気出ます。
いつもありがとうございます。
もし良かったら、色んなイベントにも一緒に出かけましょう。
Posted by はんこ屋 at 2010年06月29日 01:11
和歌山のフォークソング好きの皆さんこんにちは♪(^.^)
第1回・フォークソング・サーカスに開催&大成功おめでとうございます。
静岡県浜松市でも、6年程前から「浜名湖フォークジャンボリー」という名称で手作りコンサートをスタートして、皆さんと同じような活動をして遊んでいます♪
「新潟フォークジャンボリー」や愛知県春日井市の「高蔵寺フォークジャンボリー」や本年初開催の「広島ミュージックジャンボリー」の各実行委員会の皆さんとも交流しながら楽しくやっています。
お手隙の時に、私たちのサイトも覗いてみてやってくださいな♪(^.^)
【浜名湖フォークジャンボリー2010公式ブログ】http://hfj2010.hamazo.tv/
【第7回「浜名湖フォークジャンボリー」公式サイト】http://hamanako-fj.com/
http://bunkasaikibun.hamazo.tv/
第1回・フォークソング・サーカスに開催&大成功おめでとうございます。
静岡県浜松市でも、6年程前から「浜名湖フォークジャンボリー」という名称で手作りコンサートをスタートして、皆さんと同じような活動をして遊んでいます♪
「新潟フォークジャンボリー」や愛知県春日井市の「高蔵寺フォークジャンボリー」や本年初開催の「広島ミュージックジャンボリー」の各実行委員会の皆さんとも交流しながら楽しくやっています。
お手隙の時に、私たちのサイトも覗いてみてやってくださいな♪(^.^)
【浜名湖フォークジャンボリー2010公式ブログ】http://hfj2010.hamazo.tv/
【第7回「浜名湖フォークジャンボリー」公式サイト】http://hamanako-fj.com/
http://bunkasaikibun.hamazo.tv/
Posted by 放課後倶楽部♪(小池) at 2010年06月29日 12:33
放課後倶楽部さま
私の記事にコメント&リンクをありがとうございます。
これを機会に和歌山と浜名湖の交流みたいなのに発展したら楽しいですね。
ぜひ、浜名湖に伺ってみたいと思いました。
私の記事にコメント&リンクをありがとうございます。
これを機会に和歌山と浜名湖の交流みたいなのに発展したら楽しいですね。
ぜひ、浜名湖に伺ってみたいと思いました。
Posted by はんこ屋 at 2010年06月29日 13:51
恭やんひでっさん、いもやんと
みんな勢揃いですねー。
みんな勢揃いですねー。
Posted by 植松淳平
at 2010年06月29日 19:35

植松さ~ん
木曜日のライブのときに、恭やんから、人数が少ないのでみたいなことで声をかけてもらいました。行ってみるとスゴイお客様でびっくりでした。
トークセッションも楽しみです。
木曜日のライブのときに、恭やんから、人数が少ないのでみたいなことで声をかけてもらいました。行ってみるとスゴイお客様でびっくりでした。
トークセッションも楽しみです。
Posted by はんこ屋 at 2010年06月30日 09:15
今、ちょっと色々忙しく、楽しいイベント見逃してばかり!
木曜日のトークセッションは、行きますよ〜(^^;)
浜名湖と交流とはブログって面白いですネ〜
木曜日のトークセッションは、行きますよ〜(^^;)
浜名湖と交流とはブログって面白いですネ〜
Posted by 梓ママ at 2010年07月01日 02:49
梓ママ様
次から次へとイベントがあって、毎週忙しいです。今週もムジカさんの1周年で、またまた恭やんやん、ひでっさん、いもやん、上保さん、たちが出演です。
浜名湖の件は、びっくりです。
「音楽」ってやっぱりパワーがあります。
次から次へとイベントがあって、毎週忙しいです。今週もムジカさんの1周年で、またまた恭やんやん、ひでっさん、いもやん、上保さん、たちが出演です。
浜名湖の件は、びっくりです。
「音楽」ってやっぱりパワーがあります。
Posted by はんこ屋 at 2010年07月02日 09:36